8頭のチビコギたちの育児日記を綴っていきます。

2001.9.16 生後2日目
 ルビーの食欲がずっと無かったので、仔犬たちがお腹の中で育っているかとても心配でした。でも、なんとか標準に近い子ばかりで少し安心。
トライ6号ちゃんのお腹を縫った所も大丈夫そうだが、初乳を飲んで欲しいので、ルビーのおっぱいを絞って与えました。その人工哺乳用にスポイトが見つからず、お弁当に入れるしょうゆやソースのたれびんで代用。
一滴ずつ慎重に口に入れてあげます。
 ルビーには、卵黄と牛乳少々、流動食とすりつぶしたユカヌバパピーを。
2001.9.17
 今年のルビーはかなり母性本能に目覚めている。不用意にパピーたちを触ろうとすると噛みつかれそうになる。特に次女にはキツいルビー、「待て」と一声かけてからだと大丈夫です。
心配な6号ちゃんにも献身的だし、さんぽも家の門から出ようとしない。後産のどす黒い血を撒き散らしながら部屋内をかっぽされる(-_-;)。お願い!ソファーには登らないで。

 パピーたちは、昨日いったん体重が減ったものの、もとの体重に戻り元気いっぱい。
2001.9.19
 6号ちゃんが、哺乳瓶から飲む事ができた。一回に飲む量はほんの10ccだけど、おっぱいにも一生懸命吸い付いている姿がとても健気でいじらいしい。
ルビーもリラックスしてきた様子。へそ天授乳開始(笑)
 尻尾を残したいという新オーナーさんが見に来られて、断尾を前に8号くん=はっちゃん(←画像)に決定。

 ルビーも徐々に食べるようになってきた。鶏レバーを少し醤油で味付けしたものも食べた。出産前には見向きもしなかったミルクも、6号ちゃんの残りを平らげてくれる。
2001.9.21
 ルビーの食欲回復。朝夕ドライフードカップ1杯半(水でふやかして)に缶詰を少し混ぜてあげる。おやつに鶏レバーのボイルを少々。
6号ちゃん(←画像)がおっぱいに吸い付いている時間が長いので、母乳を飲めているものだとミルクを控えていたら、体重増加が無かった。油断大敵!まだ180gしかない。
そんな6号ちゃんだもの、情が移って手元に残そうと思う。
パパ=tune氏が命名「モコ」(カラーが牛に似ていることと呼びやすさから。あまり意味はない)。
2001.9.22
 昨日フードを食べ過ぎたのかウンチが柔らかかったので、先輩Kさんのサイトで見た『下痢にはマッシュポテト』を試してみた。効果テキメン、でもこれは食欲のあるときだから。出産前の下痢では一口も食べなかったもの。
 6号「モコ」ちゃんの夜中の授乳のためにルビーの産室がある和室で泊り込みの私。本日娘たちの運動会で疲れて横になってるとルビーが布団の上に乗っかかってきたので引きずり込んだ図(~_~;)。もちろん運動会もパピー優先だもの、競技の合間をぬって学校と家の往復でした。
2001.9.23 
 6号「モコ」ちゃんの手術跡が無くなっていた!どうやらルビーがへその緒と一緒に食べちゃったみたい。ルビー、気にしてよくなめていたからなあ・・・。出血もなく、かさぶたになっているので様子を見る。
 みんな、出産時より体重が2倍を超えた。おっぱいは足りているようだ。ルビーもよく食べ、お水もよく飲む。パピーのドライフードカップ1杯半では物足りなさそう。
 4号ちゃん=よんちゃん(←画像)、オーナーさん決定。

2001.9.25 生後11日目
 断尾。普通なら一週間目にするところ、小さな6号もいたし週末運動会と祝日もあり今日を指定してくれた。昨年同様早めに切るよりは多少発達していても安全を優先させる獣医さんである。昨年の一週間目でも痛そうな声をあげていたのに、さらに成長しているわけで、獣医さんとしてもやりにくかったでしょうに。
 心配そうに送り出したルビーは、戻ってきたパピーたちを順番に丁寧にお尻をなめまわす。かえって痛そうである(ーー;)
ミューミュー泣く声で、今夜は眠れそうにない私。
2001.9.28
 昨日、断尾した跡がじゅくじゅくしている仔を病院に連れていった。ルビーがやたらなめすぎたせいだろうか。頂いたパウダー状の外用薬は、犬の擦り傷・切り傷に効果があるそうなので、これからも使える。
おっぱい争奪戦も熾烈になってきたし、おっぱいとお昼寝のメリハリもついてきた。よくみゅーみゅー泣く仔と静かな仔がいるが、大きくなったらどう違うのかな。モコ以外の仔はミルク=哺乳瓶を受け付けません。
 7号ちゃんの眼が薄く開いてきた。おませさんかな。
3号君(さんちゃん)、オーナーさん決定。
2001.9.29 生後15日目
 おっぱい争奪戦で、負傷者がでたもよう。気がついていながら後回しにしていたパピーたちの爪切りをした。ルビーの子犬時代から爪切りはパパのお仕事である。尻尾のじゅくじゅくは薬で乾燥してきた。(ルビーが舐めすぎて糸がほどけたらしい)
ルビーの食事も朝夕の量をふやすよりも、一日3回あげることにした。昼食にフードをカップ1/2強、ぺろりと食べる。
 モコちゃんは体重も増え、兄弟で2番目に眼が開いてきた。ミルクをイヤがるようになってきたこともあり、そろそろ夜中の授乳から開放されそう。
画像は3号のさんちゃん、大人しくしています。眠いのかな。
2001.10.1
 ↑の同じクーハンの画像を比べると、スペースが狭くなってきたね。普通サイズ220gで産まれた仔は740gになり、前足を踏ん張りハイハイの姿勢をしたり。
 ルビーは黒っぽい出血からきれいな真っ赤な出血に変わりましたが、ヒート中より多いので産室や部屋を結構汚してくれます。朝夕カップ1杯半とお昼のフードカップ2/3もぺろり。妊娠中食べなかった煮干もガツガツ。快便快腸。毛艶も変わらずぴかぴかだけど早くシャンプーしてあげたい。

 2号君(だんご模様のダンちゃん)オーナーさん決定。
2001.10.2
 7号(セブン)ちゃん(←画像)、オーナーさん決定。
セブンちゃんは、一番先にお目目が開き始めたので、ぱっちりしてきました。
お耳も少し聞こえるようで、ルビーの声に反応します。お鼻もずい分黒くなってきました。

へそ天にしてもあまり暴れない大人しい仔のようです。
2001.10.3
 おっぱいは8個です。ずい分窮屈になってきましたが、とりあえずみんな吸い付いています。
おっぱいを両手で押しながらすごい勢いで吸い付くわけですから、おっぱい周辺も薄っすらひっかきキズだらけでルビーも痛いはずです。
朝夕のルビーの食事量を、ドライフードカップ2杯弱に増やしました。
2001.10.6
 ミルクで離乳食の練習を始めました。皆、なかなか上手に舐めることができました。
歯も生えてきています。兄弟でお口を噛み合ったり、ルビーにじゃれついて遊び始めました。きょろんとしたお目目で、指に噛み付いてくるしぐさが可愛いです。
排泄を促すナメナメをしなくても、自力でウンチをふんばる姿がキュートですよン。
 ルビーの出血は薄くなり、おしっこの時以外ほとんど出なくなりました。
2001.10.9 生後25日目
 離乳食を開始しました。8匹分で、ユーカヌバパピーカップ1/3をふやかしてトロトロにし、240mlほどのミルクと混ぜました。
ビニールを敷いて8匹いっぺんに舐めさせましたが、思ったよりぐちゃぐちゃにならなくてよかったー。おこぼれをルビーに片付けさせるべく呼んだら、ゲップをするほどお腹いっぱいだったパピー達が、ルビーのおっぱいめがけて突進するじゃありませんか。やっぱり母乳に勝るもの無しですね。
 ルビーは、出血も無くなり、サボる時間が多くなってきました。
私の乳母役も折り返し地点です。
2001.10.10
 「こんなことは滅多にないんですけどね」昨年来ルビーの出産には、来院ごとに獣医さんがそう苦笑されるくらい、ハプニングの連続です。爪で引っ掻き傷をつくることや、ましてや膿んだりすることなんて・・・犬本来が持っているバイ菌によるものだとか。中でも5号くんの右目の目尻のケガは、私の判断ミスから後遺症が残る事態に陥ってしまいました。
 反対に、あれほど心配した6号モコちゃんはお腹の縫い跡もすっきり無くなり、他の仔の成長に追いつき元気いっぱいになりました。獣医さんの太鼓判も捺していただいたので、大切に育ててくれる方に委ねることにしました。

 そんなわけで、5号くんは私達家族が育てることにし、家族会議で名を「ルーク」と決定しましたので、みなさんよろしくネ。
2001.10.13
 「ご飯だよ〜」手をたたきながら呼ぶと、一斉にサークルから出ようとする。おや?誰か踏み潰されてるぞ〜(笑)
離乳食は一日3回。初回からフードの量は変えずミルクを多めにしていたが、完食できるほどになってきた。残り物を目当てにやってくるルビーの分はもうないよ〜。もう少し、フードを増やそうと思うが、中にはウンチが柔らかめの仔もいるので様子を見る。

ちょっと画像が粗いのは、写真をスキャナーで取り込んだせいです。ちょっとしたしぐさや瞬間を撮るには、やはりカメラの出番です。
2001.10.14
 目もしっかり開いてきたので、日向ぼっこを始める。布製のおもちゃで遊び、テニスボールも追いかける。ぴょこぴょこ走り回る姿に目が回りそう・・・(^.^)
 ルビーは、おっぱいに寄ってくるだけで怒り出す。よほど痛いのだろう。サークルに入っているのは、昼の留守番時と夜のみ。
さあ、こうなってくると私が格闘するのは、パピーたちのウンチ!今朝、踏み潰されたウンチを枕にして寝ているルビーと、真っ白な妖精のくらが茶色になっている仔を見て、頭がクラクラした(笑)
2001.10.15 生後1ヶ月
 もう、1ヶ月経ったんだな〜。しみじみ〜〜。
離乳食の器、始めは2枚=4匹ずつで間に合ったのに、今では3枚でも頭が”おしくらまんじゅう”している。そろそろ皆に一枚ずつ食器を割り当てようかな。食欲旺盛でたのもしい限り。フードの量を少し増やしました。
2001.10.16
 おませな7号(セブン)ちゃんの片耳が立ってきました。
家の仔はみんな、ルビー似でお耳が立つのは早そうです。

 こんな風に誰かを抱っこしていると、ルビーがヤキモチを焼いて側に寄ってきて、鼻先でツンツンしてきます。サークルを覗き込んでも、アタシを無視しないでと言わんばかりに、背中にタックルしてくるので、よしよししてあげると満足そうです(笑)

2001.10.18
 近頃の授乳は、立ったまんま。ほんの数分間なので、座る暇もないというか、横になるとスペース的に半数もおっぱいにありつけないからというか・・・。こんな時もルビーをよしよしして、じっとさせています。へそ天で飲む姿が可愛いです。
アニメ「アルプスの少女ハイジ」のハイジとペーターが、山羊のお乳を寝転んでしぼって飲むシーンを思い浮かべるのは私だけでしょうか(^.^)
 排泄のリズム(寝起き・食後)もできてきました。食後は少しの時間自由に遊ばせて、排泄させ、静かになったらサークルに戻しますと寝付くのも早いです。でもその間の、雑巾とトイレットペーパーを片手に奮闘する私を想像してください。

2001.10.19
 ママルビーは、それなりに様々なことを教えてくれているのでしょう。
新聞ビリビリもちゃんと教えてくれました(~_~;)
2001.10.20
 1m四方のサークルもずい分狭く感じられるようになりました。ここにママルビーが入れば、窮屈そうでしょ。もうルビーはサークルの中に入りません。おっぱいもほとんど出ないのにみんな食後はルビーにまっしぐらなのはかわらず。おしゃぶり感覚に近いのでは。
 クーハンに、8頭すべて入れて集合写真撮りたいけど、次々脱出してしまうからムリかな(笑)
 
体重は、小さい仔モコで1400g、ビッグな1号くんは1900g近くもあります。モコは出生時の10倍です。
2001.10.24 生後40日目
 昨日から、プレトイレトレーニングを始めました。寝起きや食後にこの簡易トイレに入れてあげますと、案外できるもので驚きです。夕食後も遊んで排泄してから寝かせます。これで少しはサークルの中も綺麗に保てるかと思いきや、とんでもない。夜中(早朝の寝起き?)に出るウンチには閉口・・・今朝は7つのぺしゃんこウンチがありました(笑)。なかなか寝付けずクンクンいう仔も、このトイレに入れますとウンチをしてすっきり眠りにつけることもあります。
2001.10.26
 サークルで8頭はやはり狭いと感じ、お友達のRママさんから使わなくなったサークル(新品同様)を譲っていただいた。多少はウンチの少ないスペースが確保できたかな。男の子4頭が緑、男の子の中で一番おとなしい3号くんは白の女の子側に入ってもらった。Rママさんに感謝♪ありがとう。
 ちびコギたちは、互いに隣のサークルが気になるらしく、壁ごしにガウガウ・キュンキュンおしゃべりしています。
2001.10.27
 ブリーダーさんに、ちびコギたちを見てもらった。素人でこれだけ育てれば充分と評価を得た。よかった〜、ホッとした。
ちょうどコーギーの初めての交配に訪れたご夫婦ともお会いし、皆さん尻尾のある8号くんを珍しそうに見ていらした。
 そうそう、先日中部コーギーズのお友達がちびコギたちに会いに来てくださったとき、静かにおとなしく寝ていたので驚いてらしたっけ。他は、もっとすさまじいとか。ほほぉ〜そうだったのか・・なんか嬉しいかも。(^.^)
2001.10.28
 6号(モコ)ちゃんの突然の巣立ち。
午前中、ネットを通じて6号ちゃんのオーナーさんが決定しました。お問い合わせをいただいてすぐに見に来て下さった、とても優しそうな素敵な方々でした。県外の方だったので、即決、準備はしてあるということもあり連れて帰っていかれました。可愛いがってくれそうで、何も心配していません。一番手をかけて育てた6号ちゃんをよろしくお願いします。
 あとは、1号くん。ちょっと不安がよぎった午後、またネットからのお問い合わせが入り、お電話させてもらったら決まりました。
やっと肩の荷が下りました。(^○^)
2001.10.31
 秋晴れのとってもいいお天気でした。暖かい日差しの中、2号のダンちゃんとルークは、それぞれの飼い主のお姉ちゃんに抱かれて特別に町内一周「抱っこおさんぽ」してきました。
建設現場の音や車の音にちょっとビックリ初体験しました。
2001.11.1
 朝夕少し冷え込んできました。ちょっと寒いのかな、サークルの隅に折り重なって寝ています。
「お前たち、可愛いのぉ〜」主人の口癖です。
みんなお腹の虫くだしのお薬を飲み、健康診断を済ませてきました。
元気印しのちびコギたち、もうすぐ巣立ちです。
2001.11.2
 最後の晩餐。おしゃぶり感覚なんでしょうね、おっぱい出てないでしょ。
ほとんどルビーは逃げて行ってましたが、ここのところ『しつけ』らしきものをしていました。じゃれあっている仔たちや自分に噛み付いてくる仔をガブリと・・・
先日飲んだ虫下しのせいでしょうか、ルビーをはじめちびコギたちも軟便になってしまいました。フードの量を控え、ビオフェルミンを飲みました。最後の最後まで心配をかけてくれるのね。
みんな、ママルビーのことや乳母のことを覚えていてね。
2001.11.4
 昨日、4頭が無事巣立っていきました。2つあったサークルの片方が空室になり、古い方をしばらく屋外用日向ぼっこに使おうと思います。
みんないなくなった夜、3頭が身を寄せ合って寝ている姿に、じーんときました。彼らも寂しいと感じていることでしょう。早くおさんぽで会えるといいね。
2001.11.5
 4号(リリー)ちゃんが、巣立っていきました。二人のお嬢さんのお名前から一字ずつもらって名づけられたリリーちゃん。狭い所に入り込むのが大好きだったお転婆さん、元気でね。ワクチンをルークたちと一緒に行くお約束をしました。
 一方1回目のワクチン終了後までお預かりのダンちゃんに、マイケージを運び入れてもらいました。少しでも自分のハウスに慣れといた方がいいもんね。共稼ぎのご夫婦なので、昼食は小学生のお嬢さんたちの役目です。熱湯を使うのは危険なので、ドライのまま食べられるように慣らしていきます。
2001.11.6
 めっきり秋も深まって、急に冷え込みました。
突然ルークだけ軟便をしたかと思ったら、嘔吐。夜中のうちに何度も繰り返したのでしょう、今朝は胃液も出ず泡唾を何度も吐き、震えているのです。獣医さんで、もっと保温をと注意を受け、栄養剤と吐き止めのお注射を打ってもらったら午後には元気回復。食事は、胃に負担のかからないボイルしたささみとごはんを少々です。物足りないみたいで、食べるのがゆっくりなダンちゃんのフードが羨ましそうです。
パルボだったらどうしようと思いましたが熱は無かったし、寒さのせいで体調を崩しお腹を壊しただけでした。夜一緒に寝ていたダンちゃんはなんともありません、ルークはひ弱なのかしらん。
2001.11.9
 いつもなかよしの2頭。なにをするのも一緒です。2頭見つめあって走る姿はとっても微笑ましいです。ケージから出すと「ちびコギ探検隊」の出発。イタズラは1頭のときより3倍(-_-;)だね。それぞれに同じおもちゃを与えても相手の持ってる方が気になって取り合い、そこにママルビーも加わって争奪戦が始まります。ママルビーも結構底意地悪で、息子たちのヒズメやおもちゃを横取りしちゃいます。ーったくもお!
 ルークはウンチが少し柔らかいので、ささみとご飯にマッシュポテトを少し混ぜてあげています。。
2001.11.13
 生後60日になりました。
リリーちゃんと一緒にワクチン接種に行きました。うちの獣医さんでは1回目は5種混合、2回目と来年以降は7種です。リリーちゃんは泣かなかったのに、ダンちゃんとルークはキャイーン!男の子でしょ!針を刺したときではなく、抜いた直後じわ〜っと痛くなるそうです。
 ルークは昨夕まで軟便でした。ダンちゃんが食べてる横で食事抜きというのは可哀想で、ふやかしたフード半分程度にご飯やささみを混ぜマッシュポテトやビオフェルミンを毎日続けていました。そのようなときはドライのまま与えた方がよかったようです。
2001.1.18
 ダンちゃんが巣立っていきました。娘達両方とも同じクラスのお友達ということもあり、これから一番たくさん会えるでしょう。
食べるのがちょっとゆっくりで、人間への愛情がとても深く顔めがけてキスの嵐だったダンちゃん。ルークとの10日余り楽しかったね。

 この日記も今日が最後です。
いろいろな事があったこの2ヶ月間でした。心配のしすぎで育児を楽しめたかどうか。でも全身全霊を傾けて育てた大事な可愛い天使達、ここに産まれてきてくれてありがとう。
応援してくださった皆さんもどうもありがとうございました。
この先も「ルークの成長日記」(あるかな?!)でお会いできれば幸いです。